このページではロート製薬の薬用シャンプー「メディクイックH」についてレビューしています。 メディクイックHは、かゆみがとまったのですが、頭皮が少し荒れたので一旦やめました。 洗浄成分はアミノ酸系で構成されてるし、全体的には頭皮に優しいシャンプーだと思います。 ですが、頭皮状態・体調…
このページでは持田ヘルスケアの薬用シャンプー「コラージュフルフルネクスト赤(うるおいタイプ)」についてレビューしています。 フルフルの青よりは良かったのですが、頭皮の荒れは少し残る状態。 今のぼくの頭皮には合わないようだったので、6日でやめました。 ただ、これまで試した薬用シャンプ…
このページでは持田ヘルスケアの薬用シャンプー「コラージュフルフルネクスト青(すっきりタイプ)」についてレビューしています。 コラージュフルフルは薬用シャンプーでは代表的な存在。(通称”フルフル”) まわりの口コミや知名度から期待していたのですが、僕には合いませんでした。 確かにかゆ…
このページではダリヤの薬用シャンプー「フケミンユー(FUKEMIN-u)」についてレビューしています。 10代からのフケ対策をコンセプトに、若い人向けの印象がある薬用シャンプーです。 レビューの結果からですが、残念ながら僕の頭皮には合いませんでした。 最初の頃はサッパリして良い印象…
このページでは花王の薬用シャンプー「キュレル(Curel)」についてレビューしています。 代表的な薬用シャンプーのキュレルですが、僕には合いませんでした。 なぜ合わなかったのか、成分を調べて自己分析しています。 体験者(筆者)のデータ ・30代男性 ・頭皮が乾燥するとフケがでる …
このページではボタニカルシャンプーで有名な「ボタニスト(BOTANIST)」についてレビューしています。 僕が使用したのはボタニストのスカルプです。(ボタニストの中では頭皮にアプローチしたシリーズです) 結論から言うと僕には合わないシャンプーでした。 合わない原因について、成分や口…
このページではさくらの森のシャンプー「ハーブガーデン」についてレビューしています。 ハーブガーデンは以前からフケ対策に効果があると評判だったので、気になっていたシャンプーでした。 結論から言うと頭皮が乾燥しやすい人にオススメのシャンプーです。 僕の場合は3日でフケがおさまりました。…
トップページに戻る