このページではボタニカルシャンプーで有名な「ボタニスト(BOTANIST)」についてレビューしています。 僕が使用したのはボタニストのスカルプです。(ボタニストの中では頭皮にアプローチしたシリーズです) 結論から言うと僕には合わないシャンプーでした。 合わない原因について、成分や口…
部屋が乾燥していると、頭皮の乾燥がすすみます。 その状況を避けるには、部屋の湿度に注意が必要です。 このページでは、部屋の湿度を快適にする方法を紹介しています。 頭皮にとって快適な部屋とは? 部屋の乾燥を避けるには「加湿」がポイント。 湿度は50~60%が理想的です。 冬…
今回は、先日知り合いの美容師に教えてもらった「頭寒足熱」について。 頭寒足熱の考え方は頭皮環境にとても重要なので情報を整理しています。 頭寒足熱で頭皮を良くするには? そもそも頭寒足熱って何? ”頭寒足熱”は東洋医学に伝わる健康法のことわざです。 頭を冷やし、足(体)を暖めることで…
薬用シャンプーのトライアルセット(お試し版)が地元のドラッグストアにおいてなかったので、通販の購入用にメモしています。 お探しの薬用シャンプーのサンプルがドラッグストアにない場合にご利用ください。 薬用シャンプーの注意点 薬用シャンプーは医薬部外品です。頭皮の環境次第では頭皮がさらに荒れる…
ついになってしまった脂漏性湿疹。 30代にはいって、怪しいなぁって思ったんですよね。 というのもここ最近、頭皮に赤みや白い粒のようなもの(おそらく角栓)がでるようになったからです。(美容師さんにも「ちょっと赤いね」と指摘されたのが病院へ行くキッカケになりました) それで皮膚科で診察…
ボタニカルには”植物の”という意味があり、頭皮に優しいシャンプーとして知られていますが、果たしてフケ防止に効果あるの?と気になるジャンルでもあります。 結論から言うと、シャンプーによっては効果があると思います。 たとえばさくらの森のハーブガーデンがこちら↓ ハーブガーデンの…
ハーブガーデンは楽天にもありますが、直営のオンラインショップとどっちがお得なのか気になりますよね。 楽天なら楽天ポイントが使えるし、定期購入も可能です。 ハーブガーデンを定期で購入する前に、直営店と楽天どちらが安いのかチェックしてみてください。 ついでにAmazonも比較しました。…
さくらの森のハーブガーデンはどちらかというと”女性向け”のイメージがありますよね。 男性用としてはどうなの?と気になる男性もいると思います。 僕も最初は女性用のイメージが強くて「男は女よりも皮脂が多いし、その点大丈夫なのかな。。」と少し不安だったのですが取り越し苦労でした!(むし…
女性の頭皮環境は男性よりも複雑です。 男性にはわからない女性特有の悩みが、フケに関係していることも。 フケが急に増えた場合、以下のことが頭皮に影響してるかもしれません。 女性の頭皮にフケがでる理由 女性特有の頭皮環境を中心に、フケになる主な要因をピックアップしています。 ホルモンバ…
旅行や出張などでホテルに泊まる際、ホテルのシャンプーやリンスに抵抗ありませんか? 僕は比較的フケがでやすい頭皮の持ち主なので、少し抵抗があります^^; マイシャンプー以外だと、使うのが少し怖いです。 そんな時に便利なのが、シャンプー用のトラベルボトル! ちょっとした短めの旅行…